久保雅司|くぼまさし|札幌市東区北海道議会委員

Masashi Kubo Offical WEB site
ホーム プロフィール 提言 地域活動 議員活動 後援会 リンク
◆活動履歴
2014年9月30日(火)
2014年9月28日(日)
2014年8月25日(月)
2014年7月6日(日)
2014年1月23日(木)
2013年9月22日(日)
2013年8月27日(火)
2013年7月23日(火)
2013年1月23日(水)
2012年10月22日(月)
2012年10月20日(土)
2012年9月23日(日)
2012年7月25日(水)
2012年6月20日(水)
2012年4月19日(水)
2012年1月25日(水)
   
  過去の記事はこちら
ホーム > 地域活動

地域活動

第16回 親睦ゲートボール大会

2014年 9月30日(火)

 9月30日(火)、第16回目を迎えた「親善ゲートボール大会」が今年も東区の「つどーむ」にて開催されました。
 挨拶の中で久保雅司道議会議員が今期限りで勇退し、後援会と政治活動を引継ぐこととなる後継者の谷口誠さんの紹介と、4期16年間のご支援とお礼が述べられ、参加者からは『寂しくなるね。』などの声が聞こえてきました。また、谷口誠さんからもご挨拶を頂き、決意と引続きのご支援のお願いがあった中、参加者から『がんばれ!』とのうれしい声もあがり、つどーむ内にこだましていました。
 大会は、あいにくの荒れ模様の天候でしたが、ここはつどーむのアリーナ内!という事もあり、天候に左右されずに、参加者総勢31名、6チーム・2コートにて熱戦が繰り広げられました。
 今大会より親善を目的に抽選にてチームを決定するなど、新しい形式での大会となりましたが、親善大会らしく弾んだ笑い声や声援がドーム内に響き渡り、和やかなムードのまま無事に大会を終了いたしました。
 参加された皆さんは、怪我もなく秋のひと時を思い思いのままに楽しんでいるようでした。
 最後に本大会の開催にあたり、今回参加されたゲートボールが大好きな皆さま、また大会役員の皆さまに、ご協力と感謝のお礼を申し上げます。




   

みやび杯パークゴルフ(ファイナル大会)開催

2014年 9月28日(日)

 平成26年9月28日(日)みやび杯パークゴルフ(ファイナル大会)を江別市の角山パークゴルフ場で開催致しました。
 大会長の久保雅司道議会議員におかれましては、皆さまの絶大なるご支援により4期16年間の道議会活動をさせて頂いておりましたが、今期限りで勇退することとなり、みやび杯としては今回でファイナル大会となりました。今まで久保道議へのご支援に感謝申し上げます。
 皆さまのおかげをもちまして、総勢130名の方々にご参加して頂きました。参加された皆さま、また大会関係者に心より感謝申し上げます。
 また、今大会には久保道義の後継者である谷口誠さんも大会に参加し、皆さまと爽やかな汗を流して交流を深めさせて頂きました。
 当日は熱いプレーが展開され、男性の部では佐々木清さんが優勝を飾りました。また、女性の部においては高橋てい子さんが優勝し、男女共にハイレベルな大会となりました。
 みやび杯パークゴルフとしては今回のファイナル大会も含め全8回開催し、今まで継続できたのも、大会に参加された皆さまならびに実行委員の皆さまのおかげでございます。心より感謝とお礼を申し上げます。最後になりますが、久保道議同様、後継者である谷口誠さんへもご支援下さいますようお願い申し上げ、みやび杯を終了させて頂きます。




みやび杯パークゴルフは今回でファイナル大会となりました。
長年にわたり、ご参加された皆さま、誠にありがとうございました。
   

2014久保雅司・谷口まこと 夏のつどい

2014年 8月25日(月)

 平成26年8月25日(月)に後援会連合会主催の「久保雅司・谷口まこと 夏のつどい」を札幌市東区「つどーむ」で開催いたしました。この行事も今回で14回目の開催となりました。
 当日は天候にも恵まれ、最高のビール日和となりました。会場にはお子さんも含め、約1,000名のみなさんにご参加頂きました。誠にありがとうございました。
 ステージではウエルカムフラダンスに始まり、歌やよさこいソーランの催しを行い、夏の夜のひとときを楽しんでいただきました。
 久保雅司道議会議員は今期限りで勇退されるため、ご来場の皆様へ4期16年のご支援のお礼と、後援会と政治活動を引継ぐこととなる、後継者の谷口 誠もご来場の皆様へご挨拶させて頂き、力強い応援を頂きました、ご来場頂いた皆様、誠にありがとうございました。



   

第27回「栄地区少年野球交流大会」が開会

2014年 7月6日(日)

 平成今年で第27回をむかえた「栄地区少年野球交流大会」の開会式が7月6日に東区少年野球場にて開催され、開会式では、北東ナインの種田監督より主催者を代表して挨拶をいただき、大会長の久保雅司北海道議会議員から「練習の成果を十分発揮し、チーム一丸となって怪我のないよう、優勝を目指して頑張って下さい。」との激励の挨拶を行い、来賓として東区少年野球連盟顧問の黒田紀夫様、同じく渡辺昌司様より挨拶をいただいた後、選手を代表して北東ナインの田丸浩大選手から、力強い選手宣誓が行われました。
 昨年同様19チームによる熱戦が7月12日から繰り広げられます。
大会開催にあたりご協力をいただきます皆さまに感謝とお礼を申し上げます。

   
トーナメント表

第14回親睦ゲートボール大会

2014年 1月23日(木)

 平成26年1月23日(木)午後3時より、伏古記念会館において「久保雅司後援会連合会 新年交礼会」を開催しました。
 当日は足元の悪い中、また大変ご多忙にもかかわらず、向井昭彦道議(北区選出)、篠田江里子市議(東区選出)、さらには各企業や地域の皆様にご臨席を賜り、心から感謝申し上げます。
 初めに久保雅司後援会連合会 木村会長から、ご臨席を賜った皆様に日頃のご支援に対する感謝のご挨拶をいただき、その後、久保道議からこれまでの地域活動や議会活動を報告いたしました。
 今後も「全力投球」で諸課題に取り組んで参りますので、引き続きのご指導、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

第14回親睦ゲートボール大会

2013年 9月22日(日)

 昨年に引続き、第7回みやび杯パークゴルフを江別市の角山パークゴルフ場で開催致しました。
 皆さまのおかげをもちまして、総勢150名のみなさまにご参加して頂きました。参加されたみなさま、また大会関係者に心より感謝申し上げます。
 当日は天候にも恵まれ、熱いプレーが展開されました。閉会式には爽やかな秋晴れに恵まれ、男性の部では大内昌生さんが優勝を飾りました。また、女性の部においては佐々木靖子さんが優勝し、男女共にハイレベルな大会となりました。
 久保議員は、みなさまと爽やかな汗を流して交流を深めさせて頂きました。
 来年も引続き9月の第4日曜日(9月28日)に開催します。今後もみやび杯パークゴルフを継続して行きますので、多数のみなさまのご参加をお待ちしております。


来年の  第8回みやび杯パークゴルフ
開催日:平成25年9月28日
場所:えべつ角山パークゴルフ場  住所:江別市角山199−1
お申込みは 久保雅司後援会事務所
        北海道議会議員札幌市東区
札幌市東区東苗穂9条2丁目17-37昭輝ビル1F
TEL (011)688−7113
FAX (011)688−7114

第14回親睦ゲートボール大会

2013年 8月27日(火)

 8月27日(火)に後援会連合会主催の『夏のつどい』を東区の「つどーむ」で開催しました。
 当日は平日にもかかわらず、お子さんも含め、約1,000名の皆様にご参加いただきました。
 開会に先立ち、久保雅司後援会連合会 木村会長からご参加いただいた皆様にご挨拶をいただき、引き続き、久保議員からこれまでに地域活動や道政報告を含めたお礼のご挨拶をさせていただきました。
 その後、ステージでは歌のショーやよさこいソーランの催しを行い、夏の夜のひとときを楽しんでいただきました。

 今後も山積する諸課題に向けて、「全力投球」で取り組んで参りますので、引き続きのご指導、ご支援をいただきますようお願い申し上げますとともに、盛会裏に終了できましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。


第14回親睦ゲートボール大会

2013年 7月23日(火)

 7月23日(火)に『第15回後援会連合会親睦ゴルフ大会』を当別町のハッピーバレーゴルフクラブにて開催いたしました。
 当日はすばらしい天候となり、気温も上昇し、ゴルフをするにはちょっと熱すぎるくらいでしたが、無事大会を終えることが出来ました。
 今年も総勢120名以上の皆様にご参加をいただき、交流を深めさせていただきました。
 次年度以降も開催する予定でおりますので、みなさんのご参加を心よりお待ちしております。

第14回親睦ゲートボール大会

2013年 1月23日(水)

 平成25年1月23日(水)午後3時より、伏古記念会館において「久保雅司後援会連合会 新年交礼会」を開催しました。
 当日は足元の悪い中、また大変ご多用にもかかわらず、各企業や地域の皆様にご臨席を賜り、心から感謝申し上げます。
 初めに久保雅司後援会連合会 木村会長から、ご臨席を賜った皆様に日頃のご支援に対する感謝のご挨拶をいただき、その後、久保道議からこれまでの地域活動や道政報告に加え4期目の折り返しを迎えての決意を述べさせていただきました。
 今後も「全力投球」で諸課題に取り組んで参りますので、引き続きのご指導、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

第14回親睦ゲートボール大会

2012年 10月22日(月)

 10月22日(月)、第14回目を迎えた「親善ゲートボール大会」が今年も東区の「つどーむ」にて開催されました。当日の天候は秋晴れ、穏やかな気候のもと大会が開始されました。
今大会の参加者は総勢38名、7チーム・2コートにて熱戦が繰り広げられ、親善大会とはいえプレーヤーは真剣な眼差しでゲームに望んでいました。そんな中にも弾んだ笑い声や声援がドーム内に響き渡り、今日の天気と同様にとても和やかなムードのまま無事に大会を終了いたしました。参加された皆さんは、怪我もなく涼しい晩秋のひと時を思い思いのままに楽しんでいるようでした。
最後に本大会の開催にあたり、今回参加されたゲートボールが大好きな皆さま、また大会役員の皆さまに、ご協力と感謝のお礼を申し上げます。

第10回中沼パークゴルフ大会

2012年 10月20日(土)

 10月20日(土)に中沼リサイクルセンターパークゴルフ場において第10回親睦パークゴルフ大会を開催致しました。
 当日は、あいにくの雨模様で冷たい雨の中での開催となりましたが、寒さも吹き飛ぶような熱いプレーが展開され、久保議員もみなさまと爽やかな汗を流して交流を深めさせて頂きました。
 大会に参加頂きました42名のみなさまには心より感謝申し上げます。
 結果は、男性の部において『吉田 敏さん』が見事優勝を飾り、女子の部においては、『浦 洋子さん』が優勝し、男女共にハイレベルな大会となりました。
 大会の開催にあたり参加されたみなさん、また、大会役員の方々のご協力に感謝とお礼を申し上げます。



第6回みやび杯パークゴルフ開催

2012年 9月23日(日)

 昨年に引続き、第6回みやび杯パークゴルフを江別市の角山パークゴルフ場で開催致しました。
 皆さまのおかげをもちまして、総勢160名のみなさまにご参加して頂きました。参加されたみなさま、また大会関係者に心より感謝申し上げます。
 当日は天候にも恵まれ、熱いプレーが展開されました。閉会式には爽やかな秋晴れに恵まれ、男性の部では福岡秀也さんが優勝を飾りました。また、女性の部においては新飯田幸子さんが優勝し、男女共にハイレベルな大会となりました。
 久保議員は、みなさまと爽やかな汗を流して交流を深めさせて頂きました。
 来年も引続き9月の第4日曜日(9月22日)に開催します。今後もみやび杯パークゴルフを継続して行きますので、多数のみなさまのご参加をお待ちしております。

男性の部優勝 福岡秀也さんと久保道議 女性の部優勝 新飯田幸子さんと久保道議
みやび杯実行委員の皆様と久保道議 大会にご参加頂いた皆さま
来年の 第7回みやび杯パークゴルフ
開催日:平成25年9月22日
場所:えべつ角山パークゴルフ場  住所:江別市角山199−1
お申込みは 久保雅司後援会事務所
        北海道議会議員札幌市東区
札幌市東区東苗穂9条2丁目17-37昭輝ビル1F
TEL (011)688−7113
FAX (011)688−7114

第14回後援会連合会親睦ゴルフ大会

2012年 7月25日(水)

 7月25日(水)に『第14回後援会連合会親睦ゴルフ大会』を石狩郡当別町のハッピーバレーゴルフクラブにて開催致しました。
 朝は雨模様で天候が気になったものの久保議員の祈りが通じ、プレー開始時間には雨も上がり無事大会を終えることが出来ました。総勢120名以上のみなさまに参加して頂き、談笑が絶えない和やかな雰囲気の中、交流を深めさせていただきました。
 次年度以降も開催いたしますので、みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

第25回「栄地区少年野球大会」

2012年 6月20日(水)

 今年で第25回をむかえた「栄地区少年野球交流大会」の開会式が6月20日に東区少年野球場にて開催され、開会式では、栄北ナインスターズの平本章様より主催者を代表して挨拶をいただき、大会長の久保雅司北海道議会議員から「練習の成果を十分発揮し、チーム一丸となって怪我のないよう、優勝を目指して頑張って下さい。」との激励の挨拶。来賓として東区少年野球連盟顧問の黒田紀夫様の挨拶をいただいた後、選手を代表して北栄Sアンビシャスの西村怜眞選手から、力強い選手宣誓が行われました。
 今大会から、丘珠オニオンズと鉄東すずかけファイターズの2チームが新たに参加し、19チームによる熱戦が繰り広げられました。
 7月14日には、「東雲ファイターズ」対「北光ジュニアファイターズ」と「鉄東スワローズ」対「大栄クーガーズ」による準決勝が行われ、勝ち進んだ「東雲ファイターズ」と「大栄クーガーズ」の2チームによる決勝戦となりました。
 決勝戦は8月11日に開催され、お互いファインプレーを出しながら最後まで全力で戦い、白熱した試合を制した「大栄クーガーズ」が優勝を飾りました。

大会開催にあたりご協力をいただきました皆さまに感謝とお礼を申し上げます。

   
トーナメント表
 

久保雅司後援会連合会 新年交礼会

2012年 4月19日(木)

 平成24年4月19日、ほくでんユニオン政治連盟道央ブロック議員団会議を実施いたしました。議員団は久保雅司道議(札幌市東区)、小川直人札幌市議(厚別区)、水口典一滝川市議です。
 美唄市にある雪冷房システムを視察いたしました。
 雪冷房システムは美唄市が平成9年から技術開発と事業化を図るため「美唄自然エネルギー研究会」を立上げ、市内の各施設で雪冷房システムを積極的に採用しており、JA美唄の米穀雪零温貯蔵施設やハイブリット氷室と老人保健施設、老人福祉施設を視察いたしました。
 雪冷房は電気エアコンと比較すると、電気料金が1/3〜1/5程度であり、メンテナンスコストが安いなどの利点はあるものの、倉庫への貯雪手間や費用、貯雪量などの課題もあるが、今後も実証実験を進め、雪冷房を利用する[データセンター]の立地を目指しているとの説明を受けました。
 いずれも冬を利用した新エネルギーでありますので、注視していきます。


久保雅司後援会連合会 新年交礼会

2012年 1月25日(水)

 平成24年1月25日(水)午前11時より、伏古記念会館において「久保雅司後援会連合会 新年交礼会」を開催いたしました。
 当日は、冷え込みが厳しく足元の悪い中、また、大変ご多用中にもかかわらず、各企業や地域の皆様にご臨席を賜り、心から感謝申し上げます。
 久保議員からは、昨年4月の戦いにおけるご支援に感謝を申し上げるとともに、これまでの活動報告や今後の課題と取り組みについて報告をさせていただきました。
 今年もより一層、気を引き締め、諸課題に取り組んで行く所存でございますので、今後とも変わらぬご指導とご支援を賜りますようお願い申し上げます。






過去の記事はこちら





ページトップへ戻る