久保雅司|くぼまさし|札幌市東区北海道議会委員

Masashi Kubo Offical WEB site
ホーム プロフィール 提言 地域活動 議員活動 後援会 リンク
◆活動履歴
2011年10月15日(土)
2011年9月30日(金)
2011年9月25日(日)
2011年8月26日(金)
2011年7月27日(水)
2011年7月9日(土)
2011年2月20日(日)〜3月1日(火)
2010年10月10日(日)
2010年 9月27日(月)
2010年 9月26日(日)
2010年 8月27日(金)
2010年 7月27日(火)
2010年 7月21日(水)〜7月22日(木)
2010年 7月5日(月)〜7月18日(日)
2010年 1月20日(水)
2009年10月 3日(土)
2009年 9月28日(月)
2009年 9月27日(日)
2009年 8月28日(金)
2009年 8月 1日(水)
2009年 7月29日(水)
2009年 7月16日(木)
2009年 7月12日(日)
2009年 6月10日(水)〜14日(日)
2009年 1月20日(火)
2008年 11月23日(日)
2008年 10月30日(木)
2008年 10月 6日(月)
2008年  9月28日(日)
2008年  9月25日(木)
2008年  8月27日(木)
2008年  8月22日(金)
2008年  7月13日(日)
2008年  9月 8日(月)
2008年  7月12日(土)
2008年  7月 2日(水)
2007年 10月 6日(土)
2007年  9月26日(水)

2007年  1月23日(火)
2006年  9月25日(月)
   
  最近の記事はこちら
ホーム > 地域活動

地域活動

第13回親睦ゲートボール大会

2011年 10月15日(土)

10月15日(土)に中沼リサイクルセンターパークゴルフ場において第9回親睦パークゴルフ大会を開催致しました。
 開催当日は、昨年同様あいにくの雨模様で久保議員の雨男疑惑も持ち上がりましたが参加されたみなさまの祈りが通じ、プレー開始には雨も止んで無事大会を終えることができました。大会に参加頂きました54名のみなさまには心より感謝申し上げます。
 結果は、男性の部において『佐藤 勉さん』が見事優勝を飾り、女子の部においては、『橋 泰子さん』が優勝し、男女共にハイレベルな大会となりました。
 久保議員は、みなさまと爽やかな汗を流して交流を深めさせて頂きました。
 大会の開催にあたり参加されたみなさん、また、大会役員の方々のご協力に感謝とお礼を申し上げます。





第13回親睦ゲートボール大会

2011年 9月30日(金)

第13回目を迎えた「親善ゲートボール大会」が今年も東区の「つどーむ」にて開催されました。当日の天候は雨、しかも一時的に激しい雨まで降ってきてしまいましたがそこは全天候型ドーム!雨や風をものともせず和やかに大会が開始されました。
今大会の参加者は総勢44名、8チーム・2コートにて熱戦が繰り広げられ、親善大会とはいえプレーヤーは真剣な眼差しでゲームに望んでいました。そんな中にも弾んだ笑い声や声援がドーム内に響き渡り、とても和やかなムードのまま無事に大会を終了いたしました。参加された皆さんは、怪我もなく涼しい初秋のひと時を思い思いのままに楽しんでいるようでした。
最後に本大会の開催にあたり、今回参加されたゲートボールが大好きな皆さま、また大会役員の皆さまに、ご協力と感謝のお礼を申し上げます。


第13回親睦ゲートボール大会

2011年 9月25日(日)

 昨年に引続き、第5回みやび杯パークゴルフを江別市の角山パークゴルフ場で開催致しました。
 皆さまのおかげをもちまして、総勢180名のみなさまにご参加して頂きました。参加されたみなさま、また大会関係者に心より感謝申し上げます。
 当日は天候にも恵まれ、熱いプレーが展開されました。閉会式には爽やかな秋晴れに恵まれ、男性の部では田中清治さんが優勝を飾りました。また、女性の部においては秋田谷裕子さんが優勝し、男女共にハイレベルな大会となりました。
 久保議員は、みなさまと爽やかな汗を流して交流を深めさせて頂きました。
来年も引続き9月の第4日曜日(9月23日)に開催します。今後もみやび杯パークゴルフを継続して行きますので、多数のみなさまのご参加をお待ちしております。



来年の 第6回みやび杯パークゴルフ
開催日:平成24年9月23日
場所:えべつ角山パークゴルフ場  住所:江別市角山199−1
お申込みは 久保雅司後援会事務所
        北海道議会議員札幌市東区東苗穂9条2丁目17-37昭輝ビル1F
TEL (011)688−7113
FAX (011)688−7114

2011夏の集い

2011年 8月26日(金)

平成23年8月26日(金)に後援会連合会主催の「夏のつどい」を札幌市東区「つどーむ」で開催いたしました。毎年恒例となったこの行事も今回で12回目の開催となりました。
当日は天候にも恵まれ、最高のビール日和となりました、会場にはお子さんも含め、約1,000名のみなさんにご参加いただきました。ありがとうございました。
ステージでは歌に踊りや、よさこいソーランの催しを行い、夏の夜のひとときを楽しんでいただきました。来年もお年寄りからお子様まで楽しんでいただける内容で開催いたしますので、多数のみなさまのご参加をお待ちしております。






第21回「栄地区少年野球交流大会」

2011年 7月27日(水)

 7月27日(水)に『第13回後援会連合会親睦ゴルフ大会』を石狩郡当別町のハッピーバレーゴルフクラブにて開催致しました。
前日の大雨が気になったものの、当日は晴天に恵まれ、絶好のゴルフ日和となりました。総勢120名以上のみなさまに参加して頂き、談笑が絶えない和やかな雰囲気の中、交流を深めさせていただきました。
次年度以降も開催いたしますので、みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

 

第21回「栄地区少年野球交流大会」

2011年 7月9日(土)

 今年で第24回をむかえた「栄地区少年野球交流大会」の開会式が7月9日に東区少年野球場にて開催され、開会式では、鉄東スワローズ 渡辺昌司監督より主催者を代表した挨拶をいただき、大会長として久保議員から「練習の成果を十分発揮し、チーム一丸となって怪我のないよう、優勝を目指して頑張って下さい。」との激励の挨拶。来賓として東区少年野球連盟顧問 黒田紀夫様の挨拶をいただいた後、選手を代表して東部ライオンズの本多大豊選手から、力強い選手宣誓が行われました。
 今大会から北光ジュニアファイターズと北栄Sアンビシャスの2チームが新たに参加し、開会式終了後の一回戦を皮切りに、大会参加18チームにより熱戦が繰り広げられました。
一回戦・二回戦・さらには三回戦を勝ち上がってきた「北東ナイン」対「札苗スターズ」・「元栄フェニックス」対「北光ジュニアファイターズ」にて、7月30日・8月6日に各準決勝が行われ、勝ち進んだ「札苗スターズ」対「北光ジュニアファイターズ」が決勝での対戦となりました。
8月7日に決勝戦が開催され、お互いファインプレーを出しながら最後まで全力で戦い、序盤は「札苗スターズ」が得点を重ね、逆に後半は「北光ジュニアファイターズ」が得点を取りましたが、序盤のリードを守りきった「札苗スターズ」が優勝を飾りました。

大会開催にあたりご協力をいただきました皆さまに
感謝とお礼を申し上げます。

   




トーナメント表
 

道政報告会

2011年 2月20日(日)〜3月1日(火)

久保雅司道議会議員の議会活動について、東区内7箇所(下記のとおり)で道政報告会を開催いたしました。
道政報告会の主な内容は、道議会での論議された課題と今後の展望について、北海道経済・雇用情勢と今後の取り組みについて、TPPへの対応についてなど、日常の地域活動も交えながら報告をさせていただき、今後も「北海道の景気回復」「汗を掻いた人が報われる社会」「安心して暮らせる社会」の実現に向けて、「希望ある北海道のために」全力投球で活動していく決意を述べさせていただきました。
また、大変お忙しい中、藤原 広昭 市議会議員(2月23日)・篠田 江里子 市議会議員(2月27日)・川口谷 正 市議会議員(3月1日)にそれぞれ、ご出席を賜り、市政報告もしていただき、大変有意義な報告会となりました。久保道議会議員も川口谷市議、藤原市議、篠田市議と連携を図りながら、今後も諸活動を展開して参りますとともにご多用の中、ご出席いただいた皆さまに感謝申し上げます。


【開催日時・場所】
(1) 2月20日(日)15:00〜 札苗北会館
(2) 2月22日(火)19:00〜 中沼会館
(3) 2月23日(水)18:30〜 北27条会館
(4) 2月25日(金)19:00〜 伏古記念会館
(5) 2月26日(土)18:30〜 農本会館
(6) 2月27日(日)15:00〜 日の丸会館
(7) 3月 1日(火)19:00〜 東区区民センター





第8回中沼パークゴルフ大会開催

2010年 10月10日(日)

 10月10日(日)に中沼リサイクルセンターパークゴルフ場において第8回親睦パークゴルフ大会を開催致しました。
 開催当日は、あいにくの雨模様で開催も危ぶまれましたが、久保議員の祈りが通じ、プレー開始には雨も止んで無事大会を終えることができました。大会に参加頂きました58名のみなさまには心より感謝申し上げます。
 結果は、男性の部において『今多 進さん』が見事優勝を飾り、女子の部においては、『小南 美智子さん』が優勝し、男女共にハイレベルな大会となりました。
 久保議員は、みなさまと爽やかな汗を流して交流を深めさせて頂きました。
 大会の開催にあたり参加されたみなさん、また、大会役員の方々のご協力に感謝とお礼を申し上げます。


第12回ゲートボール大会

2010年9月27日(月)

 9月27日(月)、第12回目を迎えた「親善ゲートボール大会」が今年も東区の「つどーむ」にて開催されました。当日の天候は秋晴れ、しかしながら寒くて強い風が吹きすさび、しかも一時的なスコールまで降ってきてしまいましたが、そこは全天候型ドーム!雨や風をものともせず和やかに大会が開始されました。

 今大会の参加者は総勢43名、10チーム・2コートにて熱戦が繰り広げられ、親善大会とはいえプレーヤーは真剣な眼差しでゲームに望んでいました。そんな中にも弾んだ笑い声や声援がドーム内に響き渡り、とても和やかなムードのまま無事に大会を終了いたしました。参加された皆さんは、怪我もなく涼しい初秋のひと時を思い思いのままに楽しんでいるようでした。

 最後に本大会の開催にあたり、今回参加されたゲートボールが大好きな皆さま、また大会役員の皆さまに、ご協力と感謝のお礼を申し上げます。


第3回みやび杯パークゴルフ開催

2010年 9月26日(日)

 昨年に引続き、第4回みやび杯パークゴルフを江別市の角山パークゴルフ場で開催致しました。
 皆さまのおかげをもちまして、総勢180名のみなさまにご参加して頂きました。 参加されたみなさま、また大会関係者に心より感謝申し上げます。
 当日は一時雨も降りましたが、雨にも負けず皆様の熱いプレーが展開されました。 閉会式には爽やかな秋晴れに恵まれ、男性の部では佐藤修さんが優勝を飾りました。 また、女性の部においては北村秀子さんが優勝し、男女共にハイレベルな大会となりました。
 久保議員は、みなさまと爽やかな汗を流して交流を深めさせて頂きました。 来年も引続き9月の第4日曜日(9月25日)に開催します。
今後もみやび杯パークゴルフを継続して行きますので、多数のみなさまのご参加をお待ちしております。


来年の 第5回みやび杯パークゴルフ

開催日:平成23年9月25日


場所:えべつ角山パークゴルフ場 
住所:江別市角山199−1
お申込みは 久保雅司後援会事務所
北海道議会議員札幌市東区

札幌市東区東苗穂9条2丁目17-37 昭輝ビル1F
TEL(011)688-7113
FAX(011)688-7114



2010 夏のつどい

2010年8月27日(金)

 毎年の恒例行事であり今年で11回目となりました久保雅司後援会連合会主催による「夏のつどい」を8月27日(金)札幌市東区の「つどーむ」にて開催いたしました。


 今年は真夏日が記録される日もあり、北海道にとっては連日猛暑の夏となりました。開催日の当日も残暑が厳しい中にも関わらず、1,300名の方々にご参加をいただき、会場内は皆さまの熱気が溢れる中、盛会裏に開催することができました。


 開催に先立ち久保議員からは、日頃からのご支援に対するお礼と道政・近況報告を含めた挨拶がされ、明年4月に行われる統一地方選挙に向けた固い決意と熱い意気込みが語られ、参加された皆さまからは多くの激励と拍手が寄せられました。


 会場内は、年々、お子さんやお孫さん連れの方々も多くなり、ちびっこ広場には元気に遊ぶ子ども達の姿で大盛況。 ステージ上では、レファ愛子札幌教室フラ・サークル「リノ・ラ」さんによるフラダンス。 よさこいソーラン「VOGUE038」による迫力ある演舞。 よさこいソーラン公式エンディングテーマソング、北極星でヒットを遂げた「向井成一郎」さんによる華麗なアコースティックサウンドが披露され、マシュマロボイスの異名をもつ独特の甘い歌声で会場内は魅了されました。
 札幌最後の夏に相応しい活気と熱気を帯びた「夏のつどい」となりました。
週末のご多忙の中にも関わらず、ご参加をいただきました皆さまへ感謝とお礼を申し上げます。






第12回後援会連合会親睦ゴルフ大会

2010年7月27日(火)

7月27日(火)に『第12回後援会連合会親睦ゴルフ大会』を石狩郡当別町のハッピーバレーゴルフクラブにて開催致しました。

当日の天候は「曇りのち雨」となり、残念ながら数組が雨の中でのプレーとなりましたが、総勢120名以上のみなさまに参加して頂き、談笑が絶えない和やかな雰囲気の中、交流を深めさせていただきました。

次年度以降も開催いたしますので、みなさまのご参加を心よりお待ちしております。


道政報告会

2010年7月21日(水)〜7月22日(木)

久保雅司道議会議員の議会活動について、「道政報告会」を実施いたしました。

報告会の主な内容は、6月8日から6月25日まで開会された第2回北海道議会の定例会において可決された補正予算の概要および口蹄疫緊急防疫対策事業費としての追加補正予算などの道政報告をはじめとして、日常の地域活動を通じた活動報告がされました。
道内の経済・雇用情勢は依然として厳しい状況が続いております。
1日でも早く道民皆さまの不安が払拭され、景気の回復と明るく安心できる暮らしを確保できるよう全力を傾注していく決意が述べられ、7月21日(水)は東区民センターにおいて、7月22日(木)は伏古記念会館にてそれぞれ開催をいたしました。
ご多忙の中、また業務等でお疲れにも関わらず、皆さまのご出席を賜り感謝申し上げます。


第21回「栄地区少年野球交流大会」

2010年 7月5日(月)〜7月18日(日)

今年で第23回目を迎えた「栄地区少年野球大会」の開会式を7月5日札苗北小学校のグラウンドにて行い、今大会から中沼ウォーリアーズが新たに参加され16チームにより開催いたしました。
開会式においては、鉄東スワローズ 渡辺昌司監督より主催者を代表した挨拶をいただき、大会長として久保議員から「練習の成果を十分発揮し、チーム一丸となって怪我のないよう、優勝を目指して頑張って下さい。」との激励の挨拶。来賓として東区少年野球連盟顧問 黒田紀夫様の挨拶をいただいた後、選手を代表してレッドアスレチックスの黄金崎隼人選手から力強い選手宣誓が行われました。
大会は、7月10日の1回戦を皮切りに熱戦が繰り広げられ、勝ち上がってきた「鉄東スワローズ」対「東グレートキングス」が決勝戦での対戦となりました。
7月18日の決勝戦では、雨が降り順延になるかと心配しましたが、両チームの熱い思いが天候をも回復させ、お互いファインプレーを出しながら最後まで全力で戦い、接戦の末、見事「東グレートキングス」が優勝を飾りました。
大会開催にあたりご協力をいただきました皆さまに感謝とお礼を申し上げます。

   

トーナメント表
 

久保雅司後援会連合会 新年交礼会

2010年1月20日(水)

平成22年1月20日(水)午前11時より久保事務所において「久保雅司後援会連合会 新年交礼会」を開催いたしました。

当日は、足元の悪い中、また、大変ご多用中にもかかわらず、たくさんの企業や地域の皆様にご臨席を賜り、心から感謝申し上げます。久保議員からは、これまでの活動報告や今後の課題や取り組みについて報告をさせていただきました。早いもので、来年の4月には4期目の戦いを迎えることとなりました。今年はより一層、気を引き締め、諸課題に取り組んで行く所存でございますので、今後とも変わらぬご指導とご支援を賜りますようお願い申し上げます。



第7回親睦パークゴルフ大会

2009年10月3日(土)

10月3日(土)に中沼リサイクルセンターパークゴルフ場において第7回親睦パークゴルフ大会を開催致しました。 
開催当日は、爽やかな秋晴れが広がり、ほっと胸をなでおろしたのもつかの間、残りわずかのところで激しい雨に打たれることとなり、びしょ濡れの中、参加頂きました71名のみなさまには心より感謝申し上げます。
結果は、男性の部において永浦忠夫さんが見事優勝を飾り、女性の部においては前野テル子さんが優勝し、男女共にハイレベルな大会となりました。
久保議員は、みなさまと爽やかな汗を流して交流を深めさせて頂きました。
大会の開催にあたり参加された皆さん、また、大会役員の方々のご協力に感謝とお礼を申し上げます。


第11回親睦ゲートボール大会

2009年 9月28日(月)

9月28日(月)、第11回目を迎えた「親善ゲートボール大会」が今年も東区の「つどーむ」にて開催されました。当日の天候は晩秋を思わせるような寒くて強い風が吹きすさび、しかも雨まで降ってきてしまいましたが、そこは全天候型ドームに守られ、和やかにスタートを切りました。
今大会の参加者は総勢48名、10チーム・2コートにて熱戦が繰り広げられ、弾んだ笑い声や声援がドーム内に響き渡っていました。参加された皆さんは、怪我もなくプレーにいそしみ、涼しい初秋のひと時を思うままに楽しんでいるようでした。
最後に本大会の開催にあたり、参加された皆さん、また、大会役員の方々のご協力に感謝とお礼を申し上げます。

   

第11回親睦ゲートボール大会

2009年 9月27日(日)

昨年に引続き、第3回みやび杯パークゴルフ大会を江別市の角山パークゴルフ場で開 催致しました。
皆さまのおかげをもちまして、総勢180名のみなさまにご参加して頂きました。参加されたみなさま、また大会関係者に心より感謝申し上げます。
当日は爽やかな秋晴れに恵まれ、昨年同様、男性の部ではプレーオフの結果、有働捷英さんが優勝し第1回目とあわせ2回目の優勝を飾りました。また、女性の部においては小林慶子さんが優勝し、男女共にハイレベルな大会となりました。
久保議員は、みなさまと爽やかな汗を流して交流を深めさせて頂きました。来年も引続き9月の第4日曜日(9月26日)に開催日します。今後も大会を継続して行きますので、多数のみなさまのご参加をお待ちしております。
 

 

来年の 第4回みやび杯パークゴルフ

開催日:平成22年9月26日


場所:えべつ角山パークゴルフ場 
住所:江別市角山199−1
お申込みは 久保雅司後援会事務所
北海道議会議員札幌市東区

札幌市東区東苗穂9条2丁目17-37 昭輝ビル1F
TEL(011)688-7113

「2009夏のつどい」

2009年 8月28日(金)

平成21年8月28日(金)に後援会連合会主催の「夏のつどい」を札幌市東区「つどーむ」で開催いたしました。毎年恒例となったこの行事も今回で10回目の開催となりました。
当日はあいにくの曇り空で最高のビール日和とはいきませんでしたが、会場にはお子さんも含め、約1,000名のみなさんにご参加いただきました。ありがとうございました。
ステージでは歌に踊りやよさこいソーランの催しを行い、夏の夜のひとときを楽しんでいただきました。来年もお年寄りからお子様まで楽しんでいただける内容で開催いたしますので、多数のみなさまのご参加をお待ちしております。

   

第21回「栄地区少年野球交流大会」

2009年 8月1日(土)

7月1日、今回で第22回目をむかえた「栄地区少年野球交流大会」が開催されました。当日は、札苗北小学校にて開会式が行われ、久保議員より「練習の成果を十分発揮し、一生懸命にプレイをして、チーム一丸となり、怪我のないよう優勝を目指して頑張って下さい」と激励し、選手を代表してレッドアスレチックスの佐々木悠将選手から、力強い選手宣誓が行われました。
さらに今大会から、北光ジュニアイーグルスが新に参加した中での開催となりました。
7月4日の一回戦を皮切りに約1ヶ月にわたり、大会参加16チームによる熱戦が繰り広げられ、共に接戦を勝ち上がってきた大栄クーガーズA対栄北ナインスターズの優勝争いとなりました。
決勝戦は8月1日に行われ、序盤に得点を重ねた大栄クーガーズAのペースで試合が行われていたが、終盤に栄北ナインスターズの猛攻により同点に追いつき、延長戦へともつれ込んだ。延長戦は無死満塁の促進ルールで行われ、先行の大栄クーガーズAが3点を先取し、その裏の栄北ナインスターズの攻撃を1点に抑え、見事優勝を飾りました。
今大会の開催にあたり、各チームの監督・コーチおよびご協力いただいた審判団のみなさま、ならびに保護者のみなさまに感謝とお礼を申し上げます。

   

トーナメント表
 

第18回YOSAKOIソーラン祭り開催

2009年  7月29日(水)

 

7月29日第11回後援会連合会親睦ゴルフ大会を石狩郡当別町のハッピーバレーゴルフクラブにて開催致しました。当日は、梅雨を思わせる長く続いた雨も一休みした天候のなか、総勢120名以上のみなさまに参加して頂きました。水気の残るあいにくのコースコンディションではありましたが、プレー・表彰式と和気あいあいとした中で、交流を深めさせていただきました。
 次年度以降も開催いたしますので多数のみなさまに、ご参加頂きたいと思います。

 

 

第18回YOSAKOIソーラン祭り開催

2009年  7月16日(木)

 

議員団会議の目的は、議員の相互の研鑽・交流をすることであります。

 

<出席議員>

村上勝則岩見沢市議会議員

小川直人札幌市議会議員(厚別区)

水口典一滝川市議会議員

久保雅司北海道議会議員(札幌市東区)

他、関係者 16名

 

<内容>

平成21年7月16日、岩見沢市にて開催

岩見沢市内の視察・意見交換

また、岩見沢・滝川・栗山の関係者の皆様へも大変お世話になりました。

心よりお礼申し上げます。

 

 

第18回YOSAKOIソーラン祭り開催

2009年  7月12日(日)

 

東区連合町内会連絡協議会および東区役所の主催により、午前10時から開会式があり、久保議員も参加しました。気軽に参加して、世代を超えた交流を深めながら、健康づくりが楽しめるまつりであります。

 

 

第18回YOSAKOIソーラン祭り開催

2009年  6月10日(水)〜14日(日)

 

祭りは6月10日〜14日までの5日間、316チームが参加し、鳴子を持って演舞を披露しました。
東区は「ファイターズ通り会場」ができて5回目になります。
当日は小雨まじりでしたが、会場は大変な熱気で私も感動しました。

前川実行委員長他、関係者の皆さんへ感謝申し上げます。

 

 

ゲートボール大会 開催

2009年  1月20日(火)

 

平成21年1月20日(火)午後11時より久保事務所において「久保雅司後援会連合会 新年交礼会」を開催いたしました。

当日は、あいにくの雪模様となり足元が悪い中、たくさんの企業や地域の皆様にご臨席を賜り、心より感謝申し上げます。久保議員からは、これまでの活動報告や今後の取り組みについて報告をさせていただき、ご臨席をいただいた皆様とも意見交換もさせていただきました。今年は三期目の折り返しとなりますので、より一層、気を引き締め、諸活動に取り組んで参りますので、今後とも変わらぬご指導・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
 

 

ゲートボール大会 開催

2008年  11月23日(日)

 

○と き 平成20年11月23日(日)
○ところ サッポロビール園
当日は、250名の方々が参加し、久保議員も出席して乾杯の音頭をいたしました。 北海道日本ハムファイターズが北海道に来て、早いもので5年になりましたが、これからも多くの感動を与えてくれますようお願い致します。 最後に、ファイターズ通り応援団の加賀谷団長には、大変なるご尽力・ご努力に対しまして心より敬意を表すとともに、関係者の皆様へ感謝申し上げます。 皆さん、来年も力強い応援をしましょう!

 

 

ゲートボール大会 開催

2008年  10月30日(木)

 

日頃よりご支援をいただいております地域の皆様にご参加いただき、10月22日(水)日の丸会館、10月30日(木)伏古記念会館の両会場において、「道政報告会」を開催いたしました。第三回の定例道議会が閉会し、これまでの経過、今後の課題や取り組みについて報告をさせていただきました。10月30日の報告会には、お忙しい中、来賓として「三井 わきお 衆議院議員」もご臨席をいただき、両日とも盛会に終了いたしました。今後も適宜、道政報告会を開催して参りますので、ご参加いただければ幸いです。

 

 

ゲートボール大会 開催

2008年  10月6日(月)

 

日時:平成20年10月6日(月)18:00〜
場所:札幌パークホテル

 国際都市札幌市において、20年前に世界の平和と真の国際親善を目指して、民間の方々により温かい心の通い合う市民レベルでの国際交流を会員の皆様と行動して来ました。
  在札のアメリカ、中国、ロシア、韓国の各総領事館など、日本古来の伝統芸術と各国の文化交流を行って参りました。
  これからも、友好交流活動を積み重ね、末永くご発展されますよう、私からも心よりお祈り申し上げます。

 
 


ゲートボール大会 開催

2008年  9月28日(日)

 

 昨年に引続き、第2回みやび杯パークゴルフ大会を江別市の角山パークゴルフ場で開催致しました。

 皆さまのおかげをもちまして、総勢200名のみなさまにご参加して頂きました。参加されたみなさま、また大会関係者に心より感謝申し上げます。

 当日は爽やかな秋晴れに恵まれ、H20北海道知事杯パークゴルフ優勝者である有働捷英さんの大会2連覇がかかっておりましが、ハイレベルな競技の末プレーオフとなり永野 武さんが見事優勝を飾りました。また、女性の部においては高橋てい子さんが優勝し、男女共にハイレベルな大会となりました。

 久保議員は、みなさまと爽やかな汗を流して交流を深めさせて頂きました。

来年以降は9月の第4日曜日に開催日を固定し今後も大会を継続して行きますので、多数のみなさまのご参加をお待ちしております。

 

来年の第3回みやび杯パークゴルフ
開催日:平成21年9月27日(日)
場所:えべつ角山パークゴルフ場
住所:江別市角山199−1
お申込みは
久保雅司後援会事務所 北海道議会議員(札幌市東区)
札幌市東区東苗穂9条2丁目17-37 昭輝ビル1F
TEL:(011)688-7113  FAX:(011)688-7114
FAX(011)688−7114

 



ゲートボール大会 開催

2008年  9月25日(木)

 

秋の気配が心地よく感じられる9月25日、第10回目という記念すべき節目を迎えた「親善ゲートボール大会」が、今年も東区の「つどーむ」にて開催されました。
今大会は総勢58人、10チームで行われ、熱戦が繰り広げられました。選手の皆さんは「元気はつらつ」にプレーし、秋のひと時を楽しんでいました。

大会の開催にあたり参加された皆さん、また、大会役員の方々のご協力に感謝とお礼を申し上げます。

 

 



ゲートボール大会 開催

2008年  8月27日(木)

 

8月27日第10回後援会連合会親睦ゴルフ大会を石狩市のスコットヒルゴルフクラブにて開催致しました。今回は10回目の記念の大会でありましたが、小雨の降る悪天候のなか、総勢100名以上のみなさまに参加して頂きました。あいにくの天気ではありましたが、プレー・表彰式と和気あいあいとした中で、交流を深めさせていただきました。次年度以降も開催いたしますので、多数のみなさまにご参加頂きたいと思います。

 


2008夏のつどい

2008年   8月22日(金)

 

 

平成20年8月22日(金)に後援会連合会主催の「夏のつどい」を札幌市東区の「つどーむ」で開催いたしました。毎年の恒例行事となり、今回で9回目の開催となりましたが、当日は約1,000名のみなさんに参加いただき、余興では生バンドの演奏やよさこいソーランなどで楽しんでいただきました。次年度もお年よりからお子様まで楽しんでいただける内容で開催いたいと思いますので多数のみなさまのご参加をお待ちしております。

 



第9回東区さわやか健康まつり

2008年  7月13日(日)

 

さわやか健康まつりは、東区連合町内会連絡協議会と東区役所の共催により、モエレ沼公園で7月13日(日)に開催されました。
ひろびろとしたモエレ沼公園のなかでウォーキングやジョギング、ゲームなどを楽しく体を動かし、健康づくりができるよう汗を流しました。
久保議員も開催式に出席し、1,000名を超える方々と準備体操などをしました。

 



第21回「栄地区少年野球交流大会」

2008年 9月8日(月)

 7月3日、今回で第21回目をむかえた「栄地区少年野球交流大会」が開催されました。当日は、ひのまる公園にて開会式が行われ、久保議員は「一生懸命にプレイをして、チーム一丸となり、怪我のないよう優勝を目指して頑張って下さい」と激励し、選手を代表して元栄フェニックスの稲場優大選手から、力強い選手宣誓が行われました。

 7月5日の一回戦を皮切りに約1ヶ月にわたり、大会参加14チームによる熱戦が繰り広げられ、共に接戦を勝ち上がってきた札苗スターズ対東雲ファイターズの優勝争いとなりました。

 決勝戦は8月9日に行われ、緊迫した投手戦となり、最初に得点をあげた札苗スターズが最後まで得点を守りきり、見事優勝を飾りました。

 今大会の開催にあたり、各チームの監督・コーチおよび審判団のみなさま、ならびに保護者のみなさまに感謝とお礼を申し上げます。

   

トーナメント表
 


全日本シニア軟式野球連盟 交流戦 北海道大会

2008年 7月12日(土)

久保議員の始球式 江別市営飛鳥山球場
   

全日本シニア軟式野球連盟北海道支部は、岡山本部から「岡山選抜」大阪市から「門真OBボーイズ」を迎えて、2008.07.12(土)に江別市営飛鳥山球場で交流戦4試合を行った。遠来の強豪チームを迎え撃つのは、今年の全日本シニア選手権札幌大会ベスト4、札幌迷球会50オーバーズ、手稲倶楽部、OJクラブ、スピッツの各チーム。北海道議会議員・久保雅司大会長の始球式は、見事な速球ストライク。参加者を驚かせていた。試合は、50歳以上のチームとは思えないプレーの続出でスタンドを沸かせた。招待チームが2試合ずつを戦い、それぞれ1勝1敗となり仲良く引分けた。ススキノでの懇親会では、10月に岡山で行われる全国大会での健闘を誓い合い、大いに交流を深めた一日となった。

 


道政報告会を実施いたしました

2008年  7月 2日(水)

 

平成20年3月26日に第一回の定例道議会が閉会しました。 この議会の論議内容を基に、4月14日〜5月27日にかけて各企業の皆様のご協力をいただきながら計11ヶ所で道政報告会を実施させていただきました。
また、6月10日〜6月27日閉会予定で第二回定例議会が開催されます。 今後も各企業の皆様のご支援をいただきながら、道政報告をさせていただきたいと考えておりますので、ご協力をお願いいたします。

 



第1回みやび杯パークゴルフ

2007年 10月6日(土)

第1回みやび杯パークゴルフ大会を江別市の角山パークゴルフ場で開催致しました。
初大会にも関わらず、総勢130名と多数のみなさまに参加して頂きました。
参加されたみなさま、また大会関係者に感謝申し上げます。
当日は爽やかな秋晴れに恵まれ、絶好のプレー条件の中、久保議員は115点(15位)と振るわず優勝は逃しましたが、みなさまと爽やかな汗を流して交流を深めました。
次年度以降も開催いたしますので多数のみなさまに、ご参加頂きたいと思います。
久保議員〜ナイスショット!
久保議員〜大会長として挨拶

 



親善ゲートボール大会

2007年 9月26日(水)

 

平成19年9月26日、爽快な秋晴れの中、東区の「つどーむ」において毎年恒例となっている「親善ゲートボール大会」が開催されました。

今大会は総勢62名が参加され、久保道義は「大会中は怪我が無いよう、楽しんでプレーしてください」と参加された方々を激励しました。選手の皆さんは、チーム一丸となってプレーを楽しみ、爽やかな汗を流して友好を深めていました。

 



「お茶の間懇談会」実施中

2007年 1月23日(火)

久保議員は「地域のみなさまとの対話を大切にします」という初心を忘れず『お茶の間懇談会』を随時実施し、数多くの意見・要望に耳を傾け、「常に身近な存在」を心掛けています。
これからも地域のみなさまの声をお聞かせください。




久保テニスサークル

2006年9月25日(月)

久保テニスサークル

第2回東区レディースソフトテニス大会が豊平区のツキサップテニスコートにて行われました。
大会当日は天候にも恵まれ、日ごろの練習成果を充十分に発揮していた様子で大変充実した大会となりました。


ページトップへ戻る